2014年02月20日
雨が降り、桜が散りました。
こんにちは。
雨で庭仕事が思うようにいかないこけこっこです。
ここ最近、雨が多いうえに緋寒桜の花びらが散るもんだから、庭の掃除が・・・・。

誰かが言ってたっけ・・・・。
ソメイヨシノは花びらが散るときは情緒あるけど、ヒカンザクラはヘタごとボトッと落ちるから情緒ないって・・・フフフ(笑)
もう、我が家の桜の木はちっちゃなサクランボが実ってますよ~

そうそう、昨日はしーまブログでも人気の雑貨屋Hさんのところに行き、かわいいガラスシールをゲットしましたよ
貼ってみたら、こんなカンジ・・・ちょっとわかりにくかったかしら?

雑貨がたくさん並び、いろいろ目で楽しませてもらいました。
そして、Hちゃんといろんなお話が出来て、元気もらいました。
うん!若いってイイネ
ありがとうHちゃん
元気もらったから、雨にも負けず、楽しく出来るようになにか考えてみようっと
雨で庭仕事が思うようにいかないこけこっこです。
ここ最近、雨が多いうえに緋寒桜の花びらが散るもんだから、庭の掃除が・・・・。
誰かが言ってたっけ・・・・。
ソメイヨシノは花びらが散るときは情緒あるけど、ヒカンザクラはヘタごとボトッと落ちるから情緒ないって・・・フフフ(笑)
もう、我が家の桜の木はちっちゃなサクランボが実ってますよ~

そうそう、昨日はしーまブログでも人気の雑貨屋Hさんのところに行き、かわいいガラスシールをゲットしましたよ

貼ってみたら、こんなカンジ・・・ちょっとわかりにくかったかしら?
雑貨がたくさん並び、いろいろ目で楽しませてもらいました。
そして、Hちゃんといろんなお話が出来て、元気もらいました。
うん!若いってイイネ


元気もらったから、雨にも負けず、楽しく出来るようになにか考えてみようっと

2014年02月09日
和む庭の風景。
皆様、こんばんはー。
夜にブログ更新が多い夜行性のこけこっこです。
私の今年の目標が・・・・
①健康第一
②充実した毎日
③ブログの更新率を上げる
ですので、毎週何かしらを記録しようとぎこちないキーボード操作やデジカメ操作など必死こいてますが、少しずつ自分の日記らしくなってきたカンジがします。
どっちにしろ、①が基本なので、無理せずに頑張ります
さて・・・・
今年、種から花を咲かせたらと色々試していますが、芽が出るまではとても待ち遠しく、なかなかです。
なので・・・・昨年の初夏に私の庭にて和む風景がありましたので、紹介したいと思います。
当時、ブログに載せるつもりだった水蓮。

つぼみから開花した時には、とても感動しました。その時は朝、水蓮の様子を見に行くのが日課でした。
気持ちが和む私の庭は、好きな形に仕上がるまで5年はかかりました。
NHKなどで人気がある京都在住のイギリス人・ベニシアさんも毎日のこまめな手入れで素晴らしい庭が出来上がっていると思います。
彼女のように、徹底したこだわりはまだ出来ないけれど、あんな風に穏やかな時間が流れる生活に憧れてます。
植物や生き物は、手をかけた分、裏切らないので・・・・・愛情たっぷりかけてます
和む場所があることに感謝してます
夜にブログ更新が多い夜行性のこけこっこです。

私の今年の目標が・・・・
①健康第一
②充実した毎日
③ブログの更新率を上げる
ですので、毎週何かしらを記録しようとぎこちないキーボード操作やデジカメ操作など必死こいてますが、少しずつ自分の日記らしくなってきたカンジがします。
どっちにしろ、①が基本なので、無理せずに頑張ります

さて・・・・
今年、種から花を咲かせたらと色々試していますが、芽が出るまではとても待ち遠しく、なかなかです。
なので・・・・昨年の初夏に私の庭にて和む風景がありましたので、紹介したいと思います。
当時、ブログに載せるつもりだった水蓮。
つぼみから開花した時には、とても感動しました。その時は朝、水蓮の様子を見に行くのが日課でした。
気持ちが和む私の庭は、好きな形に仕上がるまで5年はかかりました。
NHKなどで人気がある京都在住のイギリス人・ベニシアさんも毎日のこまめな手入れで素晴らしい庭が出来上がっていると思います。
彼女のように、徹底したこだわりはまだ出来ないけれど、あんな風に穏やかな時間が流れる生活に憧れてます。
植物や生き物は、手をかけた分、裏切らないので・・・・・愛情たっぷりかけてます

和む場所があることに感謝してます